BIGO LIVEについて
NASDAQ上場企業JOYYの傘下にあるBIGO Technology(BIGO)は、急成長しているシンガポールのインターネット企業で、世界で30以上の営業拠点と6つの研究開発センターを持っています。人工知能技術によって、BIGOは動画ベースのアプリとサービスで世界150の国と地域で人気を博し、ユーザー数が4億に達しています。主なサービスは、BIGO LIVE(ライブ配信アプリ)、Likee(ショートムービーアプリ)、imo(インスタント通信アプリ)となっています。
『BIGO LIVE』は、日本やアメリカ、ヨーロッパ、韓国、東南アジアなど世界150の国と地域でサービスを展開し、全世界で3億を超えるユーザーを抱える人気ライブ配信アプリです。日本のライブ配信はもちろん、韓国、アメリカ、ヨーロッパの配信者も多く、海外の文化や、語学好きな方にもオススメです。業界初の試みとして、イベント入賞者の日本人配信者をアメリカ・ニューヨークのタイムズスクウェア広告のモデルとして起用。さらにシンガポールにて大規模なグローバルセレモニー開催する等、日本人配信者を世界の舞台へ導き、世界への夢を後押しするライブ配信アプリでもあります。今、最も勢いのあるライブ配信アプリ『BIGO LIVE』の今後に注目!
アプリ機能紹介

PK機能:2人1画面で配信し、制限時間内にもらったギフトの総価値で勝敗を決める競い合い機能。

マルチ配信:4人〜最大9人まで世界中の配信者と一緒に同じ枠で同時配信できる機能。

多彩なコンテンツ:世界各国の配信者の配信を観ることができる。

コメント:視聴中リアルタイムで配信者と会話や質問をすることができる!

いいね:配信者に応援エールとしてハートなどのスタンプを送れる

ギフト:配信者に対し様々な価値の「バーチャルギフト」を贈り、配信者を応援!